気を付けろ。
気を付けた方がいい。
あいつを自由にしてはいけない。
おはようございます。
月曜担当の小野寺です。
昨日は映画「セブンガールズ」完成披露試写会でありました。
その模様は、きっと、色々な出演者たちや観てくださった方のレポでお楽しみください。
このBLOGは「本当にあった話」ですから、その試写会ではなく。
その試写会の後をお届けします。
決起会。
そう。
映画「セブンガールズ」公開に向けて、全員で頑張るど!!という会です。
その会が、試写会の後に開催されました。
当日参加した出演者やスタッフさんを集めての酒席。
感動に浸っているその爆発しそうな感情を一気に、これからのモチベーションに変換する儀式です。
これ、大事。
皆、感動していて、その感動を共有して、内側で盛り上がって終わっちゃダメ。
良かったねぇ〜という、時間はいつでも持てるのですから。
それを、更にガソリンにしちゃえということをしないと意味がないわけです。
高橋2号に店を任せようとしたら、馬鹿だからいつものように、居酒屋を予約しようとしてました。
まぁ、馬鹿なんで、お前いいやと、速攻クビにして、パーティールームを借りました。
一つの部屋で、マイクもあって、全員で一つになっていく。
あちこちで会話が盛り上がるんじゃなくて、全体で一つのうねりになっていく。
そういうのをいくら説明しても、居酒屋なんですから、もう馬鹿野郎ですね。
さて。試写会のあとの舞台挨拶の司会は、金子さんです。
もう、プロなんで。
結婚式とかイベントとか何度もやってるプロなんで。
そこは、お任せしますけど。
イヒヒヒヒヒ。
決起会の司会のマイクを握るのは、誰あろう、小野寺さんです。
おはようございます。
月曜担当の小野寺さんです。
皆、お忘れです。
だって、舞台の打ち上げとか、いつもトラック班で最初いないしね。
こいつに任せると、どういうことが起きるかなんてすっかり忘れてますよね。
いや、覚えている人間もいるんですけどね。
織田は、言いましたよ。
・・・やばい。小野寺が自由だと危険だ・・・
そりゃそうです。
盛り上がればいいじゃんねっていう考え方ですから。
無茶振りのオンパレードが開始しました。
いやあ。自分が予定想定していた半分も出来なかったけどね・・・。
織田さんのアンジーとか、樋口の謎ダンスとか、デラサンのストリップとか。
普段、人前で喋らない人に、マイクで挨拶をさせ。
させておいて、途中で強引にやめさせ。
アイコンタクトで合図しながら、短めでお願いしますとネタを振り。
挙句の果てには、勝手にカラオケの曲を入れて、デビッド監督に歌わせ。
金子にははるか数年前にやったネタを突然、アイコンタクトだけで振り。
まぁ、何年も観ていなかった、舞台裏傑作ベストのオンパレードをしましたよ。
小野寺さんがマイクで喋り始めるたびに、全員が戦々恐々としていました。
そりゃそうです。
いつ、どんなタイミングで、ネタをふられるかもわからないわけですから。
その場所で一番偉いはずの監督に、どんな企画だよ!と怒られても、平然と歌わせちゃうんだから。
・・・ってか、皆、何年ぶりだろ。デビさんの歌を聴いたの・・・
ぜってぇに人前で歌わねぇ!と言っている中野圭にまで、歌わせてね。
かつては、なんだったら酒席の司会をやっては、あとから反省会もしてたかんね。
あそこ、ネタのふり弱かっただろ・・・とかね。
コンビプレイや、アイコンタクトがうまくいかなかった時とかね。
まじめか!
ってか、ショーパブの司会か!!
まぁ、涙を流しながら爆笑している皆を観てね。
ああ、映画観て、こんな風に笑いあって。
幸せかよ。
幸せなのかよ、おまいら!
って、思いましたよ。
さぁ、この活力。
このまま、今度は、外に向けんど!!
まだ、おいらたちもセブンガールズも知らない人たちに、届けるど!!
ポスター貼りまくって、チラシ配って、SNSやって、皆に知ってもらうんだぞ!!
はーじーまーるーよーーーー!!!!
【関連する記事】